top of page

新型コロナウイルスについてのガイドライン

(1)チェックインに際しては、直接の対面を避けるなど、感染予防策を講じた上で旅行者全員に 検温と本人確認を実施いたします。

 

(2)旅行者に検温等の体調チェックを実施し、発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、 週末も含め、宿泊施設近隣の医療機関や受診・相談センターの指示を仰ぎ、適切な対応を行います。

 

(3)浴場や飲食施設等の共用施設の利用について、人数制限や時間制限などを設け、三密対策を 徹底することができる。

 

(4)食事の個別提供、もしくは個別のお客様専用トングや箸等を用意し共用を避けるなど料理の提供方法を工夫し、また、座席の間隔を離すなど、食事の際の三密対策を徹底する。

 

(5)客室、エレベーターなどの共用スペース等の消毒・換気を徹底すること。

 

(6)旅行商品の予約、購入時や宿泊施設でのチェックインの際等に、旅行者が順守すべき事項を 周知徹底する。また、若者の団体旅行、重症化しやすい高齢者の団体旅行、大人数の宴会を 伴う旅行は一般的にリスクが高いと考えられるため控えることが望ましい。ただし、それだ けをもって一律に支援の対象外とするものではなく、修学旅行・教育旅行などのように、着 実な感染防止対策が講じられることを前提に、適切に旅行が実施されるべきことを周知徹底 する。

①アルコール製剤・次亜塩素酸水による消毒。(スプレー・自動噴霧器)

・ドアノブ、テーブル、玄関キー、椅子、浴室ドライヤー、調理器具、リモコン

・浴槽・便器、その他。

② 持続性除菌剤の共用部等への塗布加工。(富士フィルムメディカル製)

③ 検温機能付き自動アルコール噴霧器の設置(玄関)

④ 空間除菌(無人時における超音波噴霧器による除菌・消臭)

⑤ 洗面・トイレへのペーパータオルの設置。

⑥ テーブル用遮蔽版(アクリル板)設置。・・・飛沫感染予防。

⑦ コイントレーによる現金の受け渡し。

⑧ 宿泊者名簿の記載。

⑨ インバウンド宿泊者様への身分証明書確認及びコピー。(個人情報管理厳守)                          ⑩ 施設内でのコロナ対策の表示。

⑪ 施設従事者の健康管理

・出社前検温・体調の確認記録。

・接客時の都度消毒及びマスク着用。

・接客時の手袋着用。

⑫ 電子マネー決済対応 (PayPay・AirPay・STORES・交通系)                            

bottom of page